伝統品

  • セール 角印 – 薩摩本柘

    角印 – 薩摩本柘

    元の価格は ¥20,800 でした。現在の価格は ¥12,800 です。

    「薩摩本柘」は鹿児島県産の上質材で、古くから繰り返し植林再生されている伝統的な木材です。つまり、日本の伝統的ないハンコです。
    柘の原木は成長が遅く、成木まで50年以上かかります。
    そのため目がしっかり詰まっており、耐久性はもとより見た目にもキメが細かく上品な色合いです。

    詳細
  • 風鈴(シャボン玉柄)

    風鈴(シャボン玉柄)

    ¥2,700

    サイズ    直径5×5×H5cm
    重量     約100g
    材質     鋳鉄
    カラー    銀/紫紺
    生産国    日本製
    付属品    短冊・振子

    伝統と革新。南部鉄器の未来を創る江戸時代、茶の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。
    歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。
    私たち岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んできました。デザインから販売までの一貫生産体制をととのえ、年間100万点にもおよぶ製品を、国内外へお届けしています。丈夫であること、そして使うたびに愛着が深まっていく道具であること。確かな品質に支えられた「本物」だけが持っている南部鉄器の魅力をお届けします。

    詳細
  • 風鈴(夕立)

    風鈴(夕立)

    ¥2,700

    サイズ    直径5×5×H5cm
    重量     約100g
    材質     鋳鉄
    カラー    銀/紫紺
    生産国    日本製
    付属品    短冊・振子

    伝統と革新。南部鉄器の未来を創る江戸時代、茶の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。
    歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。
    私たち岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んできました。
    デザインから販売までの一貫生産体制をととのえ、年間100万点にもおよぶ製品を、国内外へお届けしています。丈夫であること、そして使うたびに愛着が深まっていく道具であること。確かな品質に支えられた「本物」だけが持っている南部鉄器の魅力をお届けします。

    詳細
  • 風鈴梵鐘

    風鈴梵鐘

    ¥2,700

    材質:鋳鉄材質:鋳鉄
    本体サイズ:5.5cm×5.5cm×H7cm
    生産国:日本製
    付属品:短冊・振子
    水沢産 岩手県産

    詳細
  • 高級センス

    高級センス

    ¥6,900

    材質
    扇 面 シルク
    扇 骨 高級竹

    広げた時
    横36センチ
    縦21センチ

    センスの骨は高級竹を使用しています。竹の表皮に近い部分で作られていますから弾力が強く開きやすく閉じやすい丈夫な仕様になっております。

    詳細
  • セール 黒水牛

    黒水牛

    元の価格は ¥15,800 でした。現在の価格は ¥9,880 です。

    黒いフォーマルははんこ

    黒水牛は印鑑の材料として昔から最も好まれている印材です。朱肉との相性や耐久性などの面で優れています。

    野生の水牛ではありません。

    詳細
  • セール 黒水牛 (ハンコ入れ付き)

    黒水牛 (ハンコ入れ付き)

    元の価格は ¥18,850 でした。現在の価格は ¥12,630 です。

    黒いフォーマルははんこ

    黒水牛は印鑑の材料として昔から最も好まれている印材です。朱肉との相性や耐久性などの面で優れています。

    野生の水牛ではありません。

    詳細